ホーム > 入会案内
入会のご案内
パソコン教室イオスは、「パソコン・スマホ・タブレットなどの機械操作が苦手です。」という方にもわかりやすく楽しく学んでいただくための教室として、2000年10月に京田辺市にオープンしました。現在は、就職活動中の学生さんから現役の社会人、シニア世代まで多くの方が学ばれています。
パソコン教室イオスの基本的なプランは2つあります。
しっかり基本から学んでパソコンスキルを身につける「月会費プラン」と、パソコンを利用していてわからない点、知りたい点だけを学ぶ「ワンポイントレッスン」です。用途に応じてお選びください。
月会費プランの特徴
- 生徒さんそれぞれの能力、進歩度に合わせた個別の学習です。お一人お一人の様々な疑問に、その場で丁寧にお答えします。※一斉学習・ビデオ学習ではございません。授業についていけない。みんなの前で質問するということはありません。
- 使用するテキストは、パソコンスクール専用テキストもしくは市販のテキストを講座に応じて使用します。また生徒さんにできるだけご負担が掛からないように、教室が所蔵するテキストを利用して学習します。学ぶ講座が変わるたびにテキストや教材費の追加負担が無いのでご安心ください。
- 料金は、初回のみの入会金と月毎の学ぶ回数に応じた会費、または複数の講座をひとつにまとめたセット料金です。他にかかる費用はありません。
- 月毎に学ぶ回数が選択できます。忙しい月は少なく、予定の少ない月は多めに学習することができますので、お仕事をされている方や子供さんがおられる主婦の方も通いやすくなっています。
- レッスンのご予約・キャンセルは当日でも可能です。またご予約いただいたレッスンが受けられなかった場合は、翌月以降に持越して受講することができます。
- レッスンは、1日に連続して受講することができます。
ワンポイントレッスンの特徴
- パソコンを利用していて、操作の分からないことやちょっとした疑問を知りたいときにご利用ください。
- ノートパソコンを持ち込んでの学習。またはUSBメモリー等にデータを入れてお持ちいただき、教室のパソコンを利用しての学習が可能です。
- 「町内会やPTAで使われる各資料の編集」「会社での資料作り」「結婚式やご葬儀等のご案内」「お店のチラシ作り」「スマホで撮影した写真の取り込みやバックアップ」等、一から学んでいく時間がない、または操作の分からないところだけ知りたいという方に特化したプランです。
- ワンポイントレッスンは、ご入会手続き及び入会金が不要です。料金は30分単位で1,500円+税となっています。※その都度の学習になるために、無料体験学習のサービスはありません。

月会費プランご入会の流れ
初めは無料の体験学習から始めましょう。
学習内容が解りやすいか、続けていけるかどうかの受け取り方は人によって様々です。料金だけで決めるわけではありませんので、実際にレッスンを受けて、その後じっくり考えましょう。
体験学習当日にお申込みしていただく必要はありません。
また、しつこい営業、電話等は一切いたしませんのでご安心ください。
体験学習は無料です。他にご用意していただくものはございません。よく考え、あなたが納得したらご入会のお申し込みをしてください。
ご入会後、パソコン教室イオスで受けといて良かったと実感していただければ幸いです。




よくあるご質問 Q&A
Q:学習方法を教えて?
A:インストラクターによる個別指導とテキスト学習を併用してレッスンを進めます。
Q:ワードからとか、エクセルからレッスンを受けることはできますか?
A:講座単位での学習なら、ご希望の講座から始めることができます。ただスキルの問題もあるでしょうから、安心していただくためにも無料体験学習を受けていただくときにご相談ください。
Q:必要なことだけ教えてほしい そんなことはできますか?
A:ピンポイント学習がお勧めです。飛込み学習も可能ですが、席の都合上予めご予約することをお薦めします。
Q:通っている年齢層は?
A:現在10代から70代まで幅があります、また女性の方がほぼ8割となっています。
Q:車で通いたい。駐車場は有りますか
A:教室の横と、教室より10メートル位の所に提携駐車場(共用40台)がございます
Q:料金の支払い方法は?
A:いずれの講座・サービスとも現金または銀行振込・クレジットカード払いとなります。
Q:月会費の支払い方法は
A:毎月末日までに翌月分を現金または銀行振込み、クレジットカードにてお支払いいただきます。
Q:受講予約日時のキャンルや振替について教えて?
A:キャンセルや振替は自由にできます。当日でも可能ですが、ご連絡は必ずお願いします。
Q:休会することはできますか?
A:月会費プランのみ休会制度がございます。休会する月の前月末日までにお申し込みください。
Q:退会の手続き方法を教えて?
A:退会1ヶ月前に所定の退会届を提出いただきます。それ以外のプランやサービスにおいては、有効期限が切れた時点またはサービスが終了した時点で自動的に退会となります。